2025年3月25日火曜日

公園イベント「春の花観察会」について(参加者募集)

 山北つぶらの公園では、次のイベントを開催予定です。

    ①イベント名 「春の花観察会」 参加費無料 

    講師:大津幸雄氏(神奈川県自然公園指導員)

公園は、国定公園に隣接し標高400mの位置にあり、より自然に近い植物や花が観察できます。

②期 日:令和7年4月19日(土) 10:00から2時間程度 

   ※荒天中止・雨天決行

③会 場:山北つぶらの公園(里の広場・パークセンター)

④対 象:小学生以上 20名(小中学生は保護者同伴)

         ※応募多数の場合抽選

⑤参加費:無料

   ⑥申込方法:電話または、メールにて、参加者全員の氏名、年齢、代表者   の電話番号をお知らせください。(電話受付 9時~16時まで)

   

                 ⑦申込み受付期間:令和7年3月25日(火)~令和7年4月15日(火)

 ⑧申込・問い合わせ先:神奈川県立山北つぶらの公園

電 話:0465-75-0570

メール:tsuburano-event@kanagawa-park.or.jp




2025年2月27日木曜日

「山北つぶらの公園 写真展」の展示用写真公募期間を延長します!

 山北つぶらの公園を訪れた方が撮影したお気に入りの風景や遊具、お花などの写真

公募し、公園側で印刷(A4サイズ)し、パークセンターで展示いたします。


1.公募期間:2025年1月10日(金) ~   2025年2月28日(金)

                         2025年3月10(月)まで延長

2.展示期間:2025年3月15日(土) ~  2025年4月25日(金)

3.応募方法

 山北つぶらの公園公式ツイッターに投稿をお願いします。(投稿条件を満たすもの)

  山北つぶらの公園で撮影した写真であること。

  応募作品は、応募者本人が撮影し、著作権を有しているものに限る。

  実名や顔出し等でプライバシー侵害の恐れがないように配慮された写真であるこ

 と。

  山北つぶらの公園公式ツイッターをフォローしていること。

  投稿される方のアカウントが非公開設定時は応募が無効となる。

  ハッシュタグ(#山北つぶらの公園写真展)およびコメント(タイトル的なもの)

 をつけること。

  作品を使用する権利は主催者に帰属し、ホームページ、作品の展示、ポスタ

  ー等の広報活動等に使用させていただく場合がある。


【問い合わせ先】 神奈川県立山北つぶらの公園 

            電 話:0465-75-0570

            メール:tsuburano-event@kanagawa-park.or.jp







2025年2月3日月曜日

ダイヤモンド富士 見に来ませんか。 

 富士山山頂に太陽が沈む瞬間にみられる、あたかもダイヤモンドがキラリと輝くような

光景 --- それを「ダイヤモンド富士」と呼んでいます。

 山北つぶらの公園の駐車場では、3月と9月の年2回、気象条件が良ければ、ダイヤモン

ド富士がみられます。  今回は、3月の日程のご案内です。

   日 時 : 2025年3月26日、27日、28日 17:25 頃

   場 所 : 神奈川県立山北つぶらの公園 駐車場

   自由参加・参加費 : 無料(駐車場無料)

 【お問合せ】 神奈川県立山北つぶらの公園 

    電 話: 0465-75-0750

    メール:tsuburano-event@kanagawa-park.or.jp




 

                    




2025年1月30日木曜日

イベント 『大野山ハイキング - 登山初心者の方の安全登山講習 -』 参加者募集中

  当公園を起点として、大野山往復ハイキングを実施します。西丹沢ビジターセンター職員等による自然観察や安全登山レクチャーのなど行いながらのハイキングとなります。

日 時:2025年3月1日(土)10:00~15:00

    (受付9:50から)  荒天・雨天時は中止

対 象:高校生以上 15名(定員になり次第、募集終了)

集合・解散:山北つぶらの公園(パークセンター)

参加費:無料

共 催:西丹沢ビジターセンター

申込方法:電話、メールまたは、公園パークセンターカウンターにて

    参加者全員の氏名、年齢、代表者の電話番号をご報告ください

    電話受付時間:9時~16時まで

【申込・問い合わせ先】 神奈川県立山北つぶらの公園 

 電 話:0465-75-0570

 メール:tsuburano-event@kanagawa-park.or.jp

 



2024年12月27日金曜日

「山北つぶらの公園 写真展」の展示用写真を公募します!!

 山北つぶらの公園を訪れた方が撮影したお気に入りの風景や遊具、お花などの写真

公募し、公園側で印刷(A4サイズ)し、パークセンターで展示いたします。


1.公募期間:2025年1月10日(金) ~  2025年2月28日(金)

2.展示期間:2025年3月15日(土) ~  2025年4月25日(金)

3.応募方法

 山北つぶらの公園公式ツイッターに投稿をお願いします。(投稿条件を満たすもの)

  山北つぶらの公園で撮影した写真であること。

  応募作品は、応募者本人が撮影し、著作権を有しているものに限る。

  実名や顔出し等でプライバシー侵害の恐れがないように配慮された写真であるこ

 と。

  山北つぶらの公園公式ツイッターをフォローしていること。

  投稿される方のアカウントが非公開設定時は応募が無効となる。

  ハッシュタグ(#山北つぶらの公園写真展)およびコメント(タイトル的なもの)

 をつけること。

  作品を使用する権利は主催者に帰属し、ホームページ、作品の展示、ポスタ

  ー等の広報活動等に使用させていただく場合がある。


【問い合わせ先】 神奈川県立山北つぶらの公園 

            電 話:0465-75-0570

            メール:tsuburano-event@kanagawa-park.or.jp





 


2024年12月26日木曜日

イベント 『お山の星空観察会 ~冬の星座を観察してみよう』 参加者募集

  星空観察に最適の山北つぶらの公園で、木星やオリオン座など、

冬の星座を観察してみませんか?


日 時:2025年2月1日(土)18:30~20:00(受付18時~)
             ※予備日 2月2日(日)

 象:小学生以上 20名(小中学生は保護者同伴)
    ※応募者多数の場合は、抽選

会 場:山北つぶらの公園(里の広場・パークセンター)

参加費:無料

持ち物:マスク、懐中電灯等ライト、防寒着類(手袋等)

講師:冨川孝司先生(山北町在住・自然観察指導員・元小学校校長)

◆申込方法◆
電話または、メールにて、参加者全員の氏名、年齢、代表者の電話番号と
予備日(2月2日)の場合の参加有無をお知らせください。
受付時間:9時~16時まで

応募期間:12月27日(金)~1月24日(金)
 (但し、年末・年始期間の 12月29日(日)から1月3日(金)までは、
  受付ができません

【申込・問い合わせ先】 神奈川県立山北つぶらの公園 
電 話:0465-75-0570




2024年12月16日月曜日

イベント 『地図読み講習会』 参加者募集

 当公園の地形を利用して地図読み講習会を行います。

地形図を使って基本的な初心者向け読図の講習会です。

みなさまのご参加お待ちしています。

 日 時:2025年01月18日(土)10:00 ~  12:00

                                                                  (受付 9:50から)    

 定 員: 約15名程度 (中学生以上)

 参加費: 無料

 受付期間:2024年12月17日(火)~2025年1月16日(木)

                                                                     (定員になり次第募集終了)

       お申し込みは、お電話・メール、公園カウンターにて

電話 0465-75-0570  受付時間:9:00~16:00

メール tsuburano-event@kanagawa-park.jp 





公園イベント「春の花観察会」について(参加者募集)

  山北つぶらの公園では、次のイベントを開催予定です。     ①イベント名 「春の花観察会」 参加費無料      講師:大津幸雄氏(神奈川県自然公園指導員) 公園は、国定公園に隣接し標高 400 mの位置にあり、より自然に近い植物や花が 観察 できます。 ②期 日:令和7年4...